【営業時間】9:00〜16:00
TEL : 0465-42-6830
お問い合わせ
防水工事
WATERPROOFING WORK
Waterproofing Work
止水工事
屋上や外壁の止水工事と地下構造物の止水工事では、漏水を止めるという目的は同じでも方法は異なります。
外壁からの漏水に対しては、樹脂注入しますが、地下構造物の止水工事は高い地下水圧がかかるので、ひび割れ内だけではなく、外の地盤も固めて遮水壁を作らないと完全な止水が出来ません。
そこで、屋上や外壁の止水工事に比べ入念な調査や知識・技術が必要とされます。弊社では、屋上・外壁・地下構造物など場所を問わずご対応いたしておりますので、漏水でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
Sheet Waterproofing Repair
シート防水改修
塩ビやゴムのシートを貼り付け、防水層を作る工法で、施工箇所に応じて素材を使い分けますので、さまざまな箇所の防水に使用可能です。
塩ビのシート防水材は摩耗に強く、耐候性に優れているため、屋上等の防水に適しており、よく使用されています。
Waterproofing and Renovation with Coating
塗膜防水改修
塗膜防水工事とはFRP(ガラス繊維を染み込ませたプラスチック樹脂)やウレタン樹脂の吹きつけや、塗りつけを行い防水塗膜を作る工法のことです。
FRPは、他の防水工法よりも高い耐久性と防水性を併せ持っており、紫外線や温度変化にも強く、現在頻繁に使用されています。ウレタン樹脂は弾力性があるため、ひび割れにも強いのが特徴の一つです。
ベランダやテラスによく使われ、改修工事や防水の補修に使用されることが多い工法です。
① ベランダ防水改修工事(ちょっとした劣化状況より雨漏りが発生)
② 実は、建物下地材まで腐食していました
③ ベランダ床面全面撤去
④ 新規に下地を作成
⑤ FRP防水を施工
⑥ 完成
RECOMMEND
おすすめ塗料のご紹介
光の力で汚れを分解する塗料光触媒塗料や塗るだけで
遮熱効果のある塗料など、当社がおすすめする塗料のご紹介です。
Thermal Barrier Paint
遮熱塗料
遮熱塗料とは、赤外線の反射性能が高いセラミックバルーン(セラミックの小さな中空の粒)が配合された塗料で、それによって太陽エネルギーを反射させます。
真夏における建物の屋根は太陽によって表面が暖められ、その温度は実に60~70℃以上にもなることがあります。遮熱塗料は太陽光を反射させ、表面温度の上昇を防ぎます。
表面温度を15~20℃下げることができ、それによる省エネ効果は、空調への負荷(空調機の寿命や電気代等)、作業環境の改善、またヒートアイランド対策など多岐にわたります。
Photocatalytic Paint
光触媒塗料
光触媒塗料は汚れやカビを食い止めるだけでなく、排気ガスなどを分解するエコロジーな塗料です。
光触媒が太陽光に当たり、水とのなじみが非常によい「超親水性状態」になるとともに、強力な分解力を持つ「活性酸素」を発生させます。
これによりセルフクリーニング効果と有害汚染物浄化作用が生み出され汚れがつきにくく、ついた汚れも雨などで流されます。
光触媒塗料の特徴
・防汚(光によるセルフクリーニング作用)
・防カビ防藻(効果が持続)
・大気浄化
・超耐候性
Photocatalytic Paint
光触媒塗料
フッ素樹脂塗料は優れた耐候性により塗り替え回数の低減を実現し、ライフサイクルコストの削減に貢献できる高耐候性塗料の代表です。
超高層ビルや公共性の高い大型建築物など、改修工事の困難な物件にはメンテナンスフリー期間が長いので最適です。
塗膜表面を親水性にすることで雨筋などによる汚れを防止し、外観を保つ特長もあります。
Diatomaceous Soil Paint
珪藻土
珪藻土(けいそうど)とは、植物性プランクトンが海底に堆積し、長い年月をかけてできた粘土状の泥土となったものです。細かい気孔を持つ粒子が湿気を吸い取るので、空気が乾燥したときは湿気を逃がし、室内の環境を快適にします。
このような珪藻土には調湿作用があり、住みやすい環境を作り出すことが出来るのです。
Effects of Diatom Wall
珪藻壁による効果
調湿効果
珪藻土は、調湿壁材として、吸湿、放湿を繰り返しながら、部屋の湿度を調整する機能を持っています。
湿度が高くなると部屋の中の湿気を吸いはじめ、冬場の乾燥時、湿度が低くなると、含んでいる湿気を放ちはじめます。
消臭効果
タバコや調理の臭い、トイレの悪臭、ペット臭などの悪臭物質を吸着することによる消臭効果があります。
不燃性
昔から火に強い土として、耐熱温度が1700度と高く、七輪・コンロ・耐火断熱レンガなどの原料として使用されてきました。
天然の土や砂を主成分とした珪藻土は、無機質不燃材からなり、防火性に優れています。
防汚性
珪藻壁には調湿効果や消臭効果などがあるために一般の住宅に使われているクロスなどよりも快適な生活環境を築いてくれます。
快適な生活環境
自浄作用があります。
付着した飲料のしみ、タバコのヤニなどを時間の経過と共に分解。壁をきれいに保ちます。
結露防止
珪藻土は、調湿壁材として、吸湿、放湿を繰り返しながら、部屋の湿度を調整する機能を持っています。
湿度が高くなると部屋の中の湿気を吸い始め、冬場の乾燥時、湿度が低くなると、含んでいる湿気を放ちはじめます。
Pattern and Color Variations
模様とカラーバリエーション
珪藻土を壁に塗るためにはコテを下から上、左から右と塗りつけていくなどの左官技術が必要です。
ちょっとしたコテさばきが味のある模様を描き出すので、オリジナルの壁模様を楽しむことができます。色も塗料を混ぜることで自由自在です。
塗り壁の魅力は、何といってもその表情の豊かさ。スペインやイタリア、南フランスの趣をイメージさせるなど、和風のみならず洋風の外観づくりも簡単です。